今回は、代々木高校のテスト(試験)についてお話したいと思います!
全日制高校のような定期試験ではなく、単位認定試験といって各教科・科目の単位を修得するための試験です。
また全日制とは違い通信制ではテストだけを受けることはできないのです。
どうゆう事かと言うと
例えば、全日制だと出席日数が足りないとか、提出物の状況よってテストが受けられないという事ないですよね?
ですが、通信制の場合は一定数以上のレポート提出と一定のスクーリング出席回数を満たしていなければテストは受けられません。
また、試験の回数も全日制とは違い、年に1回です。
で…気になるのはテストの内容ですよね。
多くの場合ほぼレポートの内容から出題されます。
難易度としては、レポートをしっかり作成して、内容を頭に入れておけば解ける内容になっています。
また、科目によっては教科書・辞書を持ち込めます!  
レポート提出やスクーリングといったステップがあってのテストですし、
合格点もそこまで高くないので、心配しすぎる必要はないのかなと思います!
通学コースだと登校時にレポート指導やスクーリングを行うので、より安心してテストに臨めると思います。
ではまた、代々木高校についてのあれこれをご紹介したいと思います!
もしリクエストあればお寄せくださいませ~ ^^
![通信制高校 東京 代々木高等学校 東京校[公式]|東京都渋谷区代々木](https://yoyogi.net/net2023/wp-content/uploads/2023/05/logo.png)
![通信制高校 東京 代々木高等学校 東京校[公式]|東京都渋谷区代々木](https://yoyogi.net/net2023/wp-content/uploads/2023/05/logo_tokyo2023.png)
![入学相談窓口 | 通信制高校 東京 代々木高等学校 東京校[公式]|東京都渋谷区代々木](https://yoyogi.net/net2023/wp-content/uploads/2023/10/headbt_soudanmadoguchi.png)
![説明会・相談会 | 通信制高校 東京 代々木高等学校 東京校[公式]|東京都渋谷区代々木](https://yoyogi.net/net2023/wp-content/uploads/2023/05/headbt_soudankai.png)
![在校生・卒業生 | 通信制高校 東京 代々木高等学校 東京校[公式]|東京都渋谷区代々木](https://yoyogi.net/net2023/wp-content/uploads/2023/05/headbt_hogosha.png)
![CKC International Club | 通信制高校 東京 代々木高等学校 東京校[公式]|東京都渋谷区代々木](https://yoyogi.net/net2023/wp-content/uploads/2024/02/headbt_ckc.png)

