![通信制高校 東京 代々木高等学校 東京本部[公式]|東京都渋谷区代々木](https://yoyogi.net/net2023/wp-content/uploads/2023/05/sp_slide001.jpg)
働く高校生のためのコースです。
代々木高等学校が提携している
企業やお店で働く代わりに、その会社が学費を立て替えてくれます。
奨学金コースの仕組み

代々木高校では、提携企業による学費立替制度を導入しています。この制度は、入学時の学費を提携企業が全額立て替え、在学中にアルバイトとして働いたお給料の一部から、無理のない範囲で毎月返済していくという仕組みです。もともと本校の学費は比較的低く設定されており、さらに国の就学支援金制度(給付型)も適用されるため、実際の返済額は非常に少なく済みます。返済が生活の負担になることはほとんどなく、卒業時には残債も残らないよう配慮されています。むしろ、計画的に貯金をすることも可能です。「高校に通いたいけれど学費が心配」という方も、安心して高校生活をスタートできます。詳しくは、ぜひお気軽に代々木高校までお問い合わせください。

就労とともに高校進学
「働くこと」と「学ぶこと」が一体となった環境で、働きながら高校卒業を目指すコースです。早い段階で自立をしたい方、将来に役立つスキルを身につけたい方に最適な学びのスタイルです。実際の職場での経験を通じて、社会で必要とされるコミュニケーション能力や責任感を自然と育むことができます。また、働きながらでも無理なく学べるよう、柔軟なカリキュラムと丁寧なサポート体制が整っています。自分のペースで学び、働きながら高校卒業という目標を確実に目指せる環境がここにはあります。「将来のために、今できることを始めたい」——そんなあなたを、私たちは全力で応援します。
究極のキャリア教育
若い時期から社会に出て働くことで、実践的な技術や知識を早い段階で身につけることができます。現場での経験を通じて、自分に合った分野や興味のある仕事を見つけ、自らの進路を主体的に考える力も育まれます。また、高校卒業後に進路を変更し、大学や専門学校などへ進学する道も開かれています。実際に働いた経験があるからこそ、学問の必要性や知識の大切さをより深く理解することができ、「なぜ学ぶのか」という目的意識を持って学習に取り組めるようになります。こうした経験は、単なる進路選択にとどまらず、生き方そのものを考える貴重な機会となります。まさに、究極のキャリア教育といえるでしょう。
奨学金コースの一例
-
伊勢志摩料理人コース
一流の料理人を目指して伊勢志摩地区の国際ホテル、旅館、料亭で住み込み料理修行。親方の会が全面支援します。
-
お好み 千房奨学金コース
大阪お好み千房で自立を目指して各店舗での勤務。月に一度特別学習サポートもついています。
-
伊勢志摩漁師コース
魚郡を追って日本中を回ります。時にはハワイ近くまで。船は最新鋭で漁獲高も常に日本一を目指します。
-
チャレンジゲイト奨学金コース
東京で居酒屋チェーンを経営するゲイトでは三重県尾鷲市において定置網漁や水産加工など6次産業に取り組んでおり様々な体験ができます。
-
伊勢志摩あのりふぐコース
三重ブランド「あのりふぐ」の水揚げから、水産加工、販売、飲食店まで、適性に応じて勤務します。
-
バイクメカニック奨学金コース
絶版バイクの修理及び販売、大好きなバイクに囲まれてメカニックとして自立しよう!
-
助六奨学金コース
岐阜県大垣市の老舗料亭「助六」で料理修行をしてもらいます。
-
とらふぐ亭奨学金コース
東証一部上場企業の東京一番フーズ「とらふぐ亭」で厨房及びホールでのアルバイトをします。
-
左官奨学金コース
大阪市左官業有志の会による、左官職人養成。近年女性スタッフも急増中です。