2022.08.262022.08.22 ペーパークロマトグラフィーで花火☆彡 今回は科学の授業で「ペーパークロマトグラフィー」をやった時の教室の様子を紹介します。 ※「ペーパークロマトグラフィー」:色と色を混ぜると別の色になりますよね。その反対に、混ざり合い出来た色を元の色と色に戻す実験です。 実験方法はフィルターペーパーに水性インクを付け、水に浸すだけのとても簡単なものです。 まずは講師が説明し、実演します。 水に浸すと徐々にインクの色素がにじんできます。 生徒達も興味津々の様子。 中には色が分かれない色もありますが、意外な色と色が混ざり合って出来ている色もあり驚きます⁉ 簡単ですが面白い実験なので、年齢を問わずにおすすめの実験です♪ せっかくなのでペーパークロマトグラフィーで夏らしい作品を作ってみようということになりました☆ こちらの生徒は何を作っているのかな? 左の写真だと???ですが、右の写真を見ると納得! 顔です(^O^) 他の生徒の作品はこの様な感じ。 これをどう夏らしくアレンジするかというと… 黒に台紙に張り付けて打ち上げ花火に見立ててみました☆彡 水に浸してみないとどんな作品になるか分からないのが面白い! 出来上がった作品は教室の一角に展示しました。 ブログでの紹介は夏の終わりになってしまいましたが、実際にこの授業を行ったのはちょうど夏に入った頃でしたのでタイムリーな展示となりました。 身近なもので簡単に色の不思議を知ることができるペーパークロマトグラフィー。 皆さんも是非やってみて下さい(^O^) よよこ~について、もっと知りたい方はこちらから‼ ↓↓↓ ・お問い合わせ、質問はこちら・資料請求はこちら・入学相談、見学のご予約はこちら・オンライン入学相談(ZOOM)のご予約はこちら